
[常設店]
ルクアイーレ店
イセタンシーズナルセレクション

「あべの雑貨タウン」inまちフェス
この度は「あべの雑貨タウン」inまちフェスにご出展いただきまことにありがとうございます。
店 名 | 「あべの雑貨タウン」inまちフェス |
---|---|
場 所 | あべのハルカス近鉄本店2階ウエルカムガレリア |
営業時間 | (土日祝開催)10:00~19:00 (平日開催)10:00~16:00 |
搬入時間 | 9:00~ |
搬出時間 | (土日祝開催)19:00~ (平日開催)16:00~ |
搬入方法 | 手持ち搬入(郵送不可) 車の場合は近隣の駐車場をご利用下さい。 |
ブースサイズ | 幅1200×奥行600の会議机1台をご用意します。 ※椅子の利用不可 |
出展料 | 2,000円 |
手数料 | 売上の40% |
会計方法 | 近鉄百貨店の集合レジを通しての会計になりますので、売上金は一度お預かりする形になります。 翌月の末日に手作市場にご登録頂いている銀行口座にお振込み致します。その際の振込手数料はご負担願います。 クレジットカードにも対応しています。 |
免責事項 | 配送時における作品の紛失や破損、及び会期中における作品の紛失、盗難、破損につきまして、近鉄百貨店及び手作市場実行委員会では一切責任を負いかねますので予めご了承下さい。 レジの売上登録金額及びご自身の登録番号については、その場で確認して下さい。 レジ登録時以外の修正は出来ませんので、予めご了承下さい。 |
運 営 |
手作市場実行委員会 〒542-0081大阪市中央区南船場2丁目6番3号 第2 BS BUILDING 5階 TEL:06-6484-6551 |
お約束
ハンドメイド作品を安売りしないため、販売価格は1,000円(税抜)以上に設定して下さい。
作品制作時の注意事項などを下記をご覧下さい
ハンドメイド作品を含む家庭用品の品質に関して、表示すべき事項や表示方法等が定められています。
「家庭用品品質表示法」「ジュエリー及び貴金属製品の素材等の表示規定」「金属アレルギー」についてのガイドを掲載いたしました。
消費者庁のウェブサイトに詳しく掲載されています。
また、「家庭用品質表示法のパンフレット・手引き」のガイドブック・ハンドブックもダウンロードもできます。
金属素材の表示について、詳細な規格・規定が定められています。
一般社団法人日本ジュエリー協会のウェブサイトに掲載されているPDFファイルをご覧ください。
アクセサリー・ジュエリー・雑貨の素材として利用する金属のなかには、アレルギーや中毒をおこすものがあります。
アレルギーの症状について、一般社団法人日本ジュエリー協会のウェブサイトに詳しく掲載されています。
布マスクについては下記の内容に従って納品して下さい。
マスク販売について下記の表記をパッケージに表示して頂く必要があります。
◆布マスク表示例
下記の内容をラベルシートに印刷してパッケージに貼り付けて下さい。
又はお客様に見える様に同封して下さい。
※1 加工を施している場合は明記して下さい。加工していない場合は項目自体の記載不要です
※2 前面にも8ポイント以上で記載して下さい
◆品質確認事項
マスク制作時に下記の項目について管理を行って下さい。
清掃管理 | 裁断・縫製・検品・梱包工程の作業台が清潔に除菌・清掃されていること |
---|---|
物品管理 | 糸切ハサミ・チャコペン・目打ち等の作業物品が適正に台帳管理されていること |
衛星管理 | 作業者のマスク着用や、作業前後での手洗い、毛髪の混入対策等、衛生管理をすること |
検品 | 全量における、検品・検針を実施されていることを確認すること |
◆ホルムアルデヒドについて
マスクに制作においてホルムアルデヒド対策が重要になってきます。
ホルムアルデヒドは水溶性のため水洗いすると除去する事が出来ます。
その為、水通しをしてからの制作をお願い致します。
制作後はすぐにナイロンビニールに入れて保管して下さい。
※ホルムアルデヒドとは
無色透明で刺激臭があり、規定量を超えると人体に有害ですが、自然界に普通に存在しているため、完全に除去する事は出来ません。
しかし、通常の空気濃度であれば健康被害が発生する事は基本的に低いとされています。ホルムアルデヒドは水溶性のため、水通しをすれば除去出来ますが、古い生地の場合は除去できない可能性があるので使用しない様にして下さい。
◆禁止事項
下記の項目の記載は禁止です。
●疾病の予防・治癒効果・薬理効果の表示
●具体的なウイルス・菌の名称の表示
◆24か月以下の赤ちゃんを対象にしたマスクの販売は自粛しておりますのでご了承下さい。
時間 | 内 容 |
---|---|
9:00 | ウエルカムガレリア集合 ※入館申請不要 陳列開始 |
10:00 | 営業開始 |
19:00 | 搬出開始 ※平日開催は16:00~ |
1 | (事前準備) | 下記の通り値札を作成して下さい。 税込価格(税抜価格)の順で表示 ![]() |
---|---|---|
2 | (事前準備) | 全ての作品に値札を貼る |
3 | (当日) | 作品が売れたら、当日お渡しする伝票に作家IDと税抜き価格を記載して、集合レジまでお持ち下さい。 |
4 | (当日) | レジ操作後、レシートで必ず自分の番号で売上が正しく登録されているかご確認下さい。 レジ登録時以外の修正は出来ませんので、予めご了承下さい。 |
※基本的に作家さん毎での会計の案内をお願いします。お客様がレジに直接作品をお持ち頂いた場合に値札がないと、どの作家さんの作品か分からなくなる為、値札の作成をお願い致します。
※値札にご記入頂く「作家ID」は、手作市場サイトの「マイページ」より「作家設定」ページにて、ご確認頂けます。
お預かりした売上金は売上手数料及び振込手数料を控除し、出展終了日の翌月末にご指定の銀行口座へご返金致します。
支払額の計算方法は以下の通りになります。
お支払い額=(税抜売上合計×0.6)×1.1(消費税加算)ー振込手数料
振込先の口座情報は手作市場サイトから作家登録をして頂き、ご登録下さい。
お手数ですが、出展開始日の2週間前までに出展料のお支払をお願いいたします。
お支払金額 | 2,000 円 |
---|---|
振込先 | 京都銀行 七条支店 普通口座 3640065 カ)コミュースタイル |
※状況によってレイアウトを変更する場合がございますのでご了承下さい。
手作市場のお店